何ができるの?チャットGPT 「画像生成:チャットGPT自身の似顔絵を依頼してみた」

何ができるの?チャットGPTで似顔絵、イラストを作ろう[チャットGPT自身の似顔絵を依頼してみた] チャットGPT
何ができるの?チャットGPTで似顔絵、イラストを作ろう[チャットGPT自身の似顔絵を依頼してみた]

「チャットGPTに似顔絵って頼めるの?」
「オリジナルのキャラクターをAIが作ってくれるの?」と思っていませんか?

チャットGPTは、AIがオリジナルの似顔絵・キャラクターを生成してくれます。 イラストが苦手な方でも、画像ソフトも不要で、誰でも手軽に、プロフェッショナルな作品が完成します。

今回の記事では、実際にチャットGPTに“自分の似顔絵を描いて”と依頼してみた結果をご紹介します。チャットGPTとのほほえましいやりとりを通して、愛着の湧くオリジナルのチャットGPTのキャラクター似顔絵を生成できました。 この記事を読めば、あなたも自分だけの“AIキャラクター・似顔絵”を作ってみたくなるはずです。

chatGPT
chatGPT

この生成の実例を読んで、オリジナルのキャラクター・似顔絵の生成にチャレンジしてみてください。

チャットGPTに似顔絵を依頼してみた

まずは「チャットGPTに自分の似顔絵を描いてください」とお願いしてみました。 AIがどう反応するのでしょうか? チャットGPTは優しく応えてくれました。

chat GPT
chat GPT

でも、私はAIなので「顔」がありません。だから「私の似顔絵」というのはちょっと難しいんです。

ただし――
「チャットGPTに顔があったとしたら?」という想像でキャラクター風のイラストを描くことはできます!たとえば:

親しみやすいアシスタント風キャラクター
SF風・サイバー風のAIロボット
本やパソコンに囲まれた知的な人物風
光やコードをモチーフにした抽象的なデザイン

など、イメージをもとに「架空のChatGPTの擬人化イラスト」なら生成可能です。

この後も、様々なスタイルや雰囲気などを選ぶよう提案されましたが、
「あなたが考える、一番あなたらしい顔で作ってみて」と押し切って頼んでみたところ、パーカー姿にヘッドホンの優しいお兄さんの顔が生成されました。

how
how

この顔が一番あなたらしいと思う理由を教えて。

chatGPT
chatGPT

この顔は「知性・親しみ・未来感・中立性」というチャットGPTの特徴をすべて兼ね備えているため、「これが私らしい顔」として最もふさわしいと思います。

※自信満々で答えてくれましたが、その後、同じ質問を何度か試してみたところ、毎回まったく違う画像が生成されました。チャットGPTは気まぐれなのでしょうか?!

どうやら、こちらからの指示があいまいだったり、具体性が足りないと、生成される内容に大きなブレが出やすいようです。試すたびに異なるイメージになるのは、逆にいえば「自由度が高い」とも言えますね。

画像生成のやり方は?初心者でもOK

今回のように、画像生成は、写真をアップせず、テキストで「こうしてほしい」と伝えて生成することもできます。 たとえば「チャットGPT自身のイラストを描いて」「優しいイメージのロボット風にして」等です。
生成された結果に納得ができなかったら、更に「ネコ耳にしてみて」「手を上げて」「ロゴマークを入れて」「髪を金髪にして」「目をもっと大きく」といった追加の指示を出してみるのも良いでしょう。 指示が具体的であるほど、AIはあなたの意図に沿った画像を出してくれます。

画像生成は1回の指示で完璧に生成されることもありますが、チャットのやりとりをしながら仕上げていくと完成度が高くなります。 生成の過程でAIから新たな提案があったり、こちらからも、改善変更や提案ができるためです。やりとりの中で、少しずつ変更を加えながら具現化していく生成過程もクリエイティブな楽しみとなることでしょう。

実際にできた似顔絵キャラクターの例

今回作成したチャットGPT本人の似顔絵は、チャットGPTとアイディアを出し合いながら、最終的に「AI=ロボット」のイメージに近いロボット風のゆるキャラに、オリジナルロゴも入れるという形で生成してもらいました。頭脳明晰なAIらしさを感じる「サイバー風ヘッドギア」「親しみやすさ」「清潔感のある配色」 「チャットGPTのマーク」 のかわいいいキャラクターの似顔絵ができあがりました。
まさに“AIと一緒に作るオリジナルキャラ”といった感覚です。

このように、細かい調整も指示できるのがチャットGPTの画像生成の魅力です。 自分の好きなテイストに仕上げることができるので、まさに「自分だけの似顔絵」「自分だけのオリジナルキャラクター」が完成します。 もちろん、著作権などの点も安心して使えるのがメリットです。

まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、チャットGPT本人に似顔絵を依頼して画像を生成した事例についてご紹介しました。 AIとのやりとりを楽しみながら、自分だけのオリジナルキャラクターを作ることができました。 ぜひ一度、チャットGPTに似顔絵をお願いしてみてください。

おさらい:

  • チャットGPTに似顔絵を依頼してみた
  • 画像生成のやり方は?初心者でもOK
  • 実際にできた似顔絵キャラクターの例

チャットGPTで画像生成をするなら、ますはログインが必要です。ログイン方法の記事もご参考まで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました